マキタから販売されている充電式運搬車、。
オプションによりパイプフレームとバケットを選択可能。
運搬する対象物に合わせて幅広く使用可能。
この記事のポイント
- マキタの運搬車とは?
- どのようなオプションがあるか?
- 特徴は?
マキタ運搬車
パイプフレームセット
箱や袋の運搬におすすめのパイプフレームセット
ノブを緩める事でサイズ調整可能。サイドフレームを反転させることで、より大きな貨物の積載も可能。
架台サイズ
幅:660−980mm
長さ:850−1,095mm
バケットセット
砂や砂利、土など細かいものの運搬に最適。
ロックレバーを解除することで簡単に荷下ろし可能。
共通仕様
最大積載量130kg
ブラシレスモーターのアシストで農作物、肥料、丸太、建築資材などたくさん載せても楽々運搬可能。
最大登坂能力12°
坂道でもぐんぐん登る。下り坂では減速・停止をアシスト。
後輪を取り外し、ネコ車として使用可能。悪路の走行も可能。
防滴、防塵APT採用のため、水道ホースで丸洗が可能。
重量物を乗せ、重心が偏る時などに活躍する補助りんアタッチメントも別売り。
18ボルト用バッテリ
バッテリ2個装着可能、1個でも駆動可能。バッテリ切れお知らせブザー付き。
関連記事
マキタ18Vの工具紹介
この記事はtool-netが投稿した記事です。