コロナの影響で自宅で過ごす時間が増え、多くの人が自己啓発に時間をかけるようになったそうですが、中国語の勉強を始めた人も多いのではないでしょうか?
中国語の学習において、お金をかけずに継続して学習が可能なツールとしてニュースサイトの活用は必須です。
今回は中国語学習におすすめのニュースサイトを紹介します。
おすすめ中国語ニュースサイトまとめ
語学の学習において、ニュースサイトは“使える中国語“を”継続的に学習“する事ができるので、おすすめです。
なぜニュースサイトか?
・スラングが少ない、丁寧な言葉に触れられる
・写真や動画付きの記事も多く、理解しやすい
・テーマを自分で選ぶ事ができる。
・毎日数分の学習を継続する事ができる。
・今知っておきたいキーワードに触れられる
中国語ニュースサイト-初級〜中級-
NHK WORLD-JAPAN
日本のニュースも多く、日本人に馴染みやすい内容が多いのでおすすめです。
こちらは中国語、英語の他にもアラビア語など19言語でのニュースが掲載されているので、どの言語を学習されている方にもおすすめです。
朝日新聞 中文网
日本の新聞とほとんど同じ記事が中国語で掲載されているので、日本語で既に理解した記事を中国語で読むことで中国語のニュースになれることをおすすめします。
英語ニュースサイト-上級-
今日头条
Tiktokを制作しているByteDance社のニュースサイト。
AIがニュースを集め、編集した記事を配信している事が特徴。
Baidu新闻
中国で有名な百度のニュースサイト
腾讯网
wechatや QQなどを運営するテンセント (腾讯)が運営するニュースサイト。中国国内でも多くの人が利用しています。
ロイター通信
ロイター通信のニュース。金融情報関連のニュースが豊富。
BCC
イギリスで最も大きなテレビとラジオ放送局BBCが運営するインターネットニュース。
この記事はtool-netが投稿した記事です。